本題の前に。散歩ブログを更新したので、そちらのほうにご興味がおありの方は、よろしかったらどうぞ。今回の外題は、
♪別れ波止場の止まり木の、夢よ、さよなら、渡り鳥
です。なんのことだ、って? お読みになればわかります。
◆ ジェット・ハリスのフェンダー・プレイ ◆◆
ベース・シリーズも、前回で(他力本願の)解決篇となりましたが、いちおう、いろいろ並べて聴いてみたので、ちょとだけ補足しておきます。
ビートルズがデビューしたころのイギリスというのは、かなりローカルな市場で、日本同様、完全にアメリカに顔が向いてしまっていたように思われます。アメリカ音楽のローカル盤がたくさんリリースされています。まるで日本みたいです。
リック・ネルソン同様、「水で薄めたエルヴィス」とみなされたクリフ・リチャードも、曲がどうこういう以前に、存在そのものが「アメリカ音楽のローカル化」だったといっても過言ではないでしょう。デビュー当時は完全なエルヴィスのコピーです。
エルヴィスといくぶんちがうのは、ツアーバンドとしてスタートし、すぐにスタジオでもプレイするようになるシャドウズが、アップライトではなく、フェンダーベースを使っていたことです。まず二曲お聴きいただきましょう。
クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ Dynamite
クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ Please Don't Tease
わたしがシャドウズを聴くようになったのはずっと後年のことなので、シャドウズのベースというとジョン・ロスティルだと思ってしまうのですが、このときはまだジェット・ハリスがベース、ドラムもブライアン・ベネットではなく、トニー・ミーハンです(メンバー・チェンジの裏側にはクリフ・リチャードとの私生活上のトラブルがあったのだそうな)。
どうであれ、50年代終わりの段階でこのサウンドですから、エルヴィス・ファンに怒られるかもしれませんが、サウンドはクリフ・リチャードのほうが一歩先を行っていたことになります。エルヴィスのバッキングは基本的に古めかしいロカビリー・バンドですが、シャドウズはすでに60年代的なエレクトリック・ギター・コンボになっています。
もうすこしジェット・ハリス時代のシャドウズをお聴きただきます。
クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ Nine Times Out Of Ten
つぎは自前サンプルで。
サンプル Cliff Richard & the Shadows "Gee Whiz It's You"
わたしは当時を知らず、クリフ・リチャードの曲をはじめて意識したのはSummer Holidayなので、こういう初期の、彼にしてはハードなタイプの曲、エルヴィス・ルーツが濃厚なトラックというのは、ずっと後年に聴きました。
したがって、とくに意識していませんでしたが、こうして改めて聴いてみると、アメリカの同時代のサウンドよりも、後年のわれわれにはわかりやすい音だと感じます。「わたしの時代」の音楽に近いサウンドなのです。
ポールも、ジョンも、当時のインタヴューでは、シャドウズに対して否定的なことをいっています。それは主として、同時代のスターに対する当然の反感と、もうひとつはシャドウズのステージング・スタイルに対する軽蔑から来るものでしょう(ステップを踏む! いくらなんでも古めかしくて、1967年の来日のときにテレビで見て衝撃を受けた!)。ジョンはともかくとして、ポールはシャドウズの音そのものに対しては相応の敬意を払っていたのだろうと想像しています。
ビートルズ Cry For A Shadow
なんていうポールの曲は、やはりシャドウズを意識してのものでしょう。
もう一組、当時のポールが聴いていたであろうバンドをご紹介しようと思ったのですが、今夜は時間切れ。次回、取り上げるかもしれないし、ネグってしまうかもしれません。
このバンドです。
トーネイドーズ Telstar
Click and follow Songs for 4 Seasons/metalside on Twitter

ビートルズ
プリーズ・プリーズ・ミー
ビートルズ

ビートルズ
The Beatles [USB]
![The Beatles [USB]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31WH2IjavxL._SL160_.jpg)
ビートルズ
ザ・ビートルズ・ボックス

ビートルズ
In the Beginning

クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ CD
Me & My Shadows

クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ MP3
Me And My Shadows/Listen To Cliff

クリフ・リチャード
Nine Times Out of Ten

リトル・リチャード
Here's Little Richard

リッキー・ネルソン 4CD box
Legacy

ジョニー・リヴァーズ
Totally Live at the Whiskey a Go Go

ジョニー・リヴァーズ
Best of

ママズ&ザ・パパズ
MAMAS AND PAPAS BEST OF

ママズ&ザ・パパズ LP
If You Can Believe Your Eyes a [12 inch Analog]
![If You Can Believe Your Eyes a [12 inch Analog]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51RYYzIi11L._SL500_AA240_.jpg)
フィフス・ディメンション
Age of Aquarius

サイモン&ガーファンクル
明日に架ける橋(40周年記念盤)(初回生産限定盤)(DVD付)
