人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Summer Means Fun その1 (by the Fantastic Baggys)
タイトル
Summer Means Fun
アーティスト
The Fantastic Baggys
ライター
Phil Sloan, Steve Barri
収録アルバム
Surfin' Craze
リリース年
1964年
他のヴァージョン
Bruce & Terry, Jan & Dean
 
 
Summer Means Fun その1 (by the Fantastic Baggys)_f0147840_22471747.jpg

◆ ユナイティッド・ウェスタン・スタジオ物語 ◆◆
ハリウッドはサンセット通り6050番地にあるユナイティッド・ウェスタンでは、夜のセッションがはじまろうとしている。スタジオは熱気に満ちて……いなかった。

ハル・ブレイン「(腕組みして天井をにらみ)まえのと同じでいいんなら、どうってことはないけれど……ヘイ、ジャン。テンポを変えてくれないと、また同じになっちゃうぞ」

ジャン・ベリー「いいよ、同じで。軽快に頼むよ。ノリがすべてなんだから。でも、ハル、またってどういうこと? この曲をやるのははじめてだけれど?」

ハル「ブルースとテリーのときも同じになっちゃったんだよ。聴いてないのか?」

ジャン「ラジオで一度……そういえば、同じだったね」

レイ・ポールマン「ジャン、オレは?」

ジャン「(ため息をつき)いいよ、同じで。もしも変えてくれたら、すごくうれしいけれどね、すこしでいいから」

レイ「いいラインはもう使っちゃったからなあ。まあ、ラインは変えてみるよ。でも、リズム・パターンはテンポを変えてくれないと……」

ジャン「ラインだけで十分だよ。よろしく」

ボーンズ・ハウ「なあ、ジャン。これって、無駄じゃないか。スティーヴにテープを借りればいいじゃないか。イコライジングを変えれば、べつのトラックにきこえるぞ。いや、まあ、同じトラックだから、まったくちがうってわけにはいかないけれど……」

Summer Means Fun その1 (by the Fantastic Baggys)_f0147840_22475032.jpg
ユニヴァーサル・オーディオ社製コンソールとボーンズ・ハウ、うしろからのぞき込むジャン・ベリー

ジャン「(トークバックのスウィッチを切り)いいんだよ。どうせ税金でもっていかれるんだ。彼らに楽に稼いでもらって、機嫌よくやってもらったほうがいい。つぎのはキツいことになるのがわかっているしね」

ボーンズ「なるほど。でも、オレだけはやらせてもらうよ。チャックとはちがう音にしてみせる」

ジャン「ああ、頼むよ。手ざわりだけ、ちょっとちがえば十分だよ。イコライジングでね」

キャロル・ケイ「(コードを弾きながら)いつもいつも、G7の代用がD♭7+フラット・フィフスじゃ退屈よね。せめてキーだけでも変えてくれればいいのに、またGじゃないの。テンションつけちゃおうかな。(となりのトミー・テデスコに)あんた、どうしてそうお気楽なの。いつも同じコードばっかで、悔しくないの?」

トミー「悔しい? どうして? 同じコードを弾いても、ちがうコードを弾いても、同じ50ドルじゃないか。忘れたのか、オレたちは食うためにギターを弾いてるんだぜ」

キャロル「だって――」

トミー「勘弁しろよ。オレはちゃんと仕事をしている。あれを見ろよ」

と背後を振り返る。退屈したグレン・キャンベルが、「プレイボーイ」からはぎ取り、壁に貼りつけたミス・ジュライのセンターフォールドに向かって、ダートを投げつけている。

ジャン「オーケイ。じゃあ、いこうか。今夜は長いから、これは3テイクぐらいでよろしく。きみたちにはパイみたいに楽なもんだろ?」

ボーンズ「ジャン&ディーン、Summer Means Fun、テイク1」

トミー「そりゃどうかな、ボーンズ。バギーズから勘定して、ブルースたちのも入れれば、そろそろテイク20だ」

ボーンズ「テープは廻ってるぞ!」

ハル「(スティックを強く叩き合わせて静粛を促しながら)ワン-トゥー、ワン-トゥー-スリー」

ユナイティッド・ウェスタン・リコーダーでは、独創的で革新的なサウンドへのあくなき挑戦――ではなく、お気楽な音楽をきまじめにつくる、世にもつらい仕事がまた今夜もはじまった。

(この物語はフィクションです。実在の人物や事実に合致する点があったとしても、たんなる偶然に過ぎません。)

Summer Means Fun その1 (by the Fantastic Baggys)_f0147840_22482349.jpg
腕を組んでドラム・ストゥールに坐るのはハル・ブレイン。右端、サングラスのフェンダー・ベース・プレイヤーはレイ・ポールマン。左端一番奥にトミー・テデスコの顔だけ、その手前、キーボードのアル・ディローリーの顔の陰にキャロル・ケイの金髪の頭とフェンダーのネックを握る左手だけ。ただし、スタジオはウェスタンではなく、ゴールド・スター。


◆ ティーネイジャーの夏休み讃歌 ◆◆
今回は、友人のMashi☆Toshiさんのブログ「3連のバラード・コレクション」(旧名「3連ロッカ・バラード」)との協賛企画です。まあ、わたしが勝手に「協賛」しただけですが。

そういう趣旨から、ヒット・ヴァージョンであるブルース&テリー盤ではなく、オリジナルと思われるファンタスティック・バギーズ盤を先に立てました。うちにはもうひとつ、ジャン&ディーン盤があります。

この3ヴァージョンはほぼ同時期(1964年)に、ハリウッドのきわめて狭い一区画で録音されましたが、そのへんの検討はあとまわしにします。冒頭においた駄話の意味は追々わかるので、これもあとまわしにして、まずは歌詞の検討から。お気楽な歌詞なので、いつものような七面倒なことは申しません。以下はファースト・ヴァース。

Surfin' every day down at Malibu
Neath the warm California sun
No more books, no more homework to do now
Summer means fun

マリブはLA郊外の土地で、富裕層の別荘やビーチハウスがあるそうですが、この曲でわかるようにサーフ・ポイントでもあり、サーフ・ミュージックには何度か登場しています。教科書も宿題ももうない、夏だ、楽しいな、というような、大人にはどうでもいいようなことが歌われていますが、これだけで、ティーネイジャーは、自分たちに呼びかけていることが了解できます。じっさい、この曲の共作者、フィル・フリップ・スローンはこのときはまだティーネイジャーだったそうです。

(以下、Summer Means Funその2につづく)
by songsf4s | 2007-07-09 22:53 | サーフ・ミュージック