人気ブログランキング | 話題のタグを見る
欧州ローカル線の旅その2 スウェーデン Stop the Music by Lenne & the Lee Kings
 
この「欧州ローカル線の旅」シリーズは、いまさらのように説明すると、ヨーロッパの一部と日本ではヒットしたけれど、ビルボード・チャートには影も形もない60年代の曲を聴こうというものです。二回目の今日はスウェーデンのLenne & Lee Kingsの1965年のヒット、Stop the Musicです。

日本の盤の表記は「レーン&ザ・リー・キングス」でしたが、例によって、きわめて疑わしいと思います。固有名詞発音辞典は、どこの国を起源とした場合かを指定していませんが、Lenneの最後のEにアクセントをつけ、「ラネイ」としています。どなたか、テレビ出演時などの紹介つきのクリップか何かをご存知なら、ご教示ください。

ごたくはこれくらいにして、オールドタイマーには懐かしいであろう現物をいってみましょう。

ラネイ&ザ・リー・キングス


わっはっは。昔も、なんだか歌謡曲みたいだなあと思いましたが、いま聴くと、鶴岡雅義と東京ロマンチカがカヴァーすればベスト・マッチだったのに、と感じます。歌謡曲を通り越して、ほとんど演歌。

リー・キングスはいまでもやっているのか、新しめのライヴ・クリップがありました。

リー・キングス ライヴ


ほら、ストックホルム・ロマンチカてな哀調を帯びた演歌じゃないですか。

それはさておき、いま振り返って、これがヨーロッパや日本でヒットしたのはよくわかりますし、そのコインの裏側として、アメリカではまったくウケないであろうことは、リリースするまでもなく明白です。

ただし、ドラムのタイムやプレイはまずまずで、たとえば、明日のレコーディングに呼べるドラマーはチャーリー・ワッツかジンジャー・ベイカーかリー・キングスのドラマーしかいないといわれたら、わたしは躊躇せずにリー・キングスのドラマーを選びます。

欧州ローカル線の旅その2 スウェーデン Stop the Music by Lenne & the Lee Kings_f0147840_23573489.jpg

それから、ギターの低音弦のサウンドもおおいに魅力的です。子どものころは、こういうちょっとしたところのサウンドにすごく惹かれて、こんな音が出せたらいいのになあ、と憧れたものでした。

◆ カヴァー各種 ◆◆
日本でも複数のグループ・サウンズがカヴァーしていたと思いますが、調べてみるとぞろぞろ出てきて、少々めげました。なんたって、今夜は時間がなくてあせっているのです!

まず、同じ北欧のデンマークへと移動しましょうか。

ヒットメイカーズ


リー・キングスは鄙には稀なタイムの安定ぶりでしたが、ヒットメイカーズを聴くと、やっぱり、あれは稀、こっちがふつうか、という感じの不安定なビートで、むしろ納得です。

欧州ローカル線の旅その2 スウェーデン Stop the Music by Lenne & the Lee Kings_f0147840_23575084.jpg

つづいてイギリスのディック・ジョーダンを。日本では知られていないシンガーで、以前、O旦那にStop the Music各種を聴かせていただいたときにはじめて知りました。

Dick Jordan - Stop the Music


このドラム、すごくうまいというほどではないのですが、4ビートの出身ではないかと思わせる雰囲気でグッド・フィーリンがあります。ギターの使い方も好ましく、なかなかけっこうなカヴァーだと思います。

オリジナルのリー・キングス盤がかなり湿り気を帯びているのに対して、ヒットメイカーズ、ディック・ジョーダン、方向性はロンパリ(じゃなくて、片やストックホルムだから、「ロンスト」か)ですが、湿り気を除く方向にシフトしたという意味では同じです。しかし、日本はむしろ湿度を増大させる方向だったような記憶があります。今回は現物を聴けなかったので、思い過ごしかもしれませんが。

時間切れなので、ほかに拾っておいた最近のものを二種あげて終わりとします。最初はわたしの守備範囲外のアーティストなのでなにも知りません。つぎの岡本信は、えーと、ジャガーズのヴォーカル、でよかったんでしたっけ? 昔、何度か横須賀駅ですれちがったのに!

Kiau



岡本信



Click and follow Songs for 4 Seasons/metalside on Twitter
metalsideをフォローしましょう



リー・キングス
The Lee Kings Best Of
The Lee Kings Best Of
by songsf4s | 2011-02-19 23:49